PipやAnacondaでメモリが余っているのに、「Kernel Restarting」が出るときの対処法

AI開発
スポンサーリンク
スポンサーリンク

初めに

ある日、JupyterでDeeplearningのプログラムを動かしていたら、「Kernel Restarting」のメッセージが…‼

調べてみると、これはオーバーフローを表すエラーでメモリ不足を示しているんだそう。

しかし、AsusのAumory Crateを見てもRAMの使用率は60%程度。

というわけで、今回は、メモリ不足じゃないのに「Kernel Restarting」が出てきた時の対処法を解説していきたいと思います‼

エラーの対処法

まず、ipynbファイルをpyファイルに変換します。

上のように、Excutable Scriptと書いてあるところをクリックして、Pythonファイルに変換します。

そして、そのファイルを実行するだけです。

Jupyterだと、ある程度重たい処理の時に途中で強制アウトしてしまうんですけど、Pythonだと、めっちゃ時間かけてでも最後まで処理はやってくれます。(ちなみに丸1日ぐらいかかりました。)

グラフとかを描きたい場合は?

この手のエラーが出てくるパターンってほとんどDeeplearningだと思うので、(偏見。間違っていたらすみません。)いったん先ほどのようにpyファイルに変換してパラメータ詮索だけさせて、学習パラメータをpklなり、mdlなりに格納してから、それを用いてJupyterでグラフを絵画するといった感じにすれば、Jupyterでそこまで膨大な処理をせず、したい処理ができるんじゃないかなと思います。

(普通のPythonだとグラフ絵画はできないので。)

終わりに

いかがでしたか。

分からない点や聞きたいことがあれば、コメント欄で聞いてください‼

ほかにも面白い記事たくさんありますので、ほかの記事も一緒に見ていただければ幸いです。

それでは次の記事で‼

プロフィール

この記事を書いた人

このブログの情報が少しでも役に立てれば嬉しいです。