初めに
「Open CLをインストールしたいけどインストール方法が分からない」、「Open CLが本当に安全な分からないからインストールできない」という経験はありませんか。
Open CLに対して、そのような考え方を持つ人たちにおすすめの記事です‼‼
というわけで、今回は、そのOpen CL(Intel,application)のインストール方法について解説いきたいと思います。
Open CLとは?
Wikipediaからの情報です。
OpenCL(オープンシーエル、英: Open Computing Language)は、マルチコアCPUやGPU、Cellプロセッサ、DSPなどによる異種混在の計算資源(ヘテロジニアス環境、ヘテロジニアス・コンピューティング、英: Heterogeneous)を利用した並列コンピューティングのためのクロスプラットフォームなAPIである。
主な用途は科学技術計算や画像処理に代表される高性能計算のためのアプリケーションソフトウェアの高速化(ハードウェアアクセラレーション)であり、シミュレーション可視化に用いるリアルタイム3次元コンピュータグラフィックスAPIとの連携も拡張機能として標準化されている。
スーパーコンピュータやサーバ、ワークステーションやパーソナルコンピュータのほか、携帯機器などでの利用も想定されており、組み込みシステム向けに必要条件を下げたOpenCL Embedded Profileが存在する。
OpenCL – Wikipedia
だそうです。
いろいろ難しいことばっかり書いてあって非常にわかりにくいですが、要は、「パソコンの計算を担うところ」です。なので、「これが不安定だと、パソコンの性能も落ちます。」
というわけで、安定したOpen CLを使うために、Open CL(intel,application)をインストールする必要があります。
CPU Runtime for OpenCL™ Applications for Windows* OSのインストールを今から解説していきたいと思います‼‼
インテルのアカウント作成
まず、intelのアカウントを作ってない方は、インテルのホームページ(下のリンク)に行って作って(入力したことはちゃんとメモしておきましょう。)ログインした状態にしてください。
インテル | データセンター・ソリューション、IoT、PC イノベーション (intel.co.jp)
Open CLのファイルのダウンロードとインストール方法
次に下のリンクに行ってください。
Commercial Product Request – Intel® Products

そして入力するところにいろいろ入力してください。
(入力したことはちゃんとメモしておきましょう。)
「sign inを押したらそんなことしなくてもいけるんじゃないか」と思ったかもしれませんがダメでした。
すると、下のような画面になると思います。

そして、「関連するダウンロード」と書いてあるところをクリックし、ダウンロードしてください。
そして、ダウンロードしたファイルを実行(ダブルクリック)してください。そしたらダウンロードできるはずです。
また、インストールしても、「もうインストールしてます」と帰ってくるのがオチだと思いますが、バージョン選択のところを「18.1」のところにして、「関連するダウンロード」から、ダウンロードしてください。
終わりに
いかがでしたか。これで無事にエラーなくOpen CLをインストールすることができたと思います。
また、ほかにも面白い記事がたくさんありますので、そちらのほうも一緒に見ていただければ光栄です。
それでは次の記事で‼‼
プロフィール
このブログの情報が少しでも役に立てれば嬉しいです。