Zebra Puzzle(ゼブラパズル)とは
Zebra Puzzle(ゼブラパズル)とは、アインシュタインが10代の時に作り出したといわれている、複数の条件を組み合わせることで、表形式の配置された謎を解いていく、とても有名で、世界で上位2%しか解けないぐらい難易度がかなり高い論理パズルです。
それでは、この問題の中でも、最も知られていて、これこそアインシュタインが考え出したと言われている、Zebra Puzzle(ゼブラ・パズル)を見てみましょう!!
問題:
これが、アインシュタインが考え出したといわれているZebra Puzzleです。
皆さんは、この問題を解くことはできますか?
1. ある所に 5つの家が 並んで建っていました。 それぞれの家は赤、黄、緑、白、青の いずれかの一色で ペイントされていて、どの家もほかの家と違った色でペイントされています。
2. それぞれの家には イギリス人、ドイツ人、ノルウェー人、オランダ人、スウェーデン人の家族が住んでいます。
3. それぞれの 家庭では ほかの家庭とは 異なった飲み物( コーヒー、水、紅茶、牛乳、ビールの中のいずれか)を飲み、 異なった煙草(マルボロ、ショートホープ、キャスター、セブンスター、ダンヒルの中のいずれか)を吸い、異なったペット(犬、猫、馬、鳥、シマウマの中のいずれか)を飼っています。
4. どの家庭もほかとは 同じ飲み物を飲みませんし、同じ煙草も吸いません。ペットも同様です。
5. イギリス人の家族は 赤い家に住んでいます。
6. スウェーデン人の家族はペットに犬を飼っています。
7. オランダ人の家族は紅茶を飲みます。
8. 緑の家は白い家の左にあります。
9. 緑の家に住んでいる家族はコーヒーを飲みます。
10. セブンスターを吸う家族は ペットに鳥を飼っています。
11. 黄色い家に住んでいる家族は ダンヒルを吸います。
12. 真ん中の家に住んでいる家族は 牛乳を飲みます。
13. ノルウェー人の家族は一番 最初の家に住んでいます。
14. キャスターを吸う家族は 猫を飼っている家族の隣に住んでいます。
15. ペットに馬を飼っている家族は ダンヒルを吸う家族の隣に住んでいます。
16. ショートホープを吸う家族は ビールを飲みます。
17. ドイツ人の家族は マルボロを吸います。
18. ノルウェー人の家族は青い家の隣に住んでいます。
19. キャスターを吸う家族は水を飲む家族の隣に住んでいます。
下の表を埋めてください。
順番 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
国 | |||||
色 | |||||
飲み物 | |||||
ペット | |||||
タバコ |
※この問題の答え合わせをしたいという方は、この記事の最後のほうを読んでください。
Zebra Puzzle専門サイトといえるくらいの詳しさ
上の問題は先ほど述べたとおりですが、Zebra Puzzle(ゼブラパズル)と呼ばれていて、アインシュタインが10代の時に考えられたものとされています。
そして、これを解ける人はなんと2%の天才しかいないといわれています。これは「世界一難しいロジックパスル」あるいは、「世界一難しいひらめき問題」と呼んでも過言ではないぐらい難しいです。
このサイトでは、Zebra Puzzle専門サイトといえるぐらい、そんなZebra Puzzleの問題をたくさん紹介しています。
なお、この記事以外の、ほかの記事に載っている問題はすべて下のリンクから引用しています。
引用元:Zebra Puzzles – Brainzilla(英語で書いてあります)
それではこのZebra Puzzleについてたっぷり解説していきたいと思います!!
Zebra Puzzleの由来
そもそも、Zebra Puzzleの問題はどのようにして人々に広がったのは、1962年12月17日Life Internationalにて発表されたものが発端だと、考えられています。(詳しくは、ゼブラ・パズル – Wikipediaを参照。)
そして、1963年3月25日刊のLifeでは解法及び世界中に数百人いた正答者の氏名が掲載されました。
この問題を作ったのは、先ほど述べたように幼少期のアインシュタインだとされていますが、ときにはルイス・キャロルによるものだとされることもあります。
実際は作った人がキャロルやアインシュタインである証拠はありません。(下を参照)ただ、めちゃくちゃ難しく、奥が深いパズルであることは確かです。
しかしながらアインシュタインやキャロルの著作であるという証拠は知られている限り存在せず、加えて、Life Internationalに掲載されたバージョンはKool(英語版)など、キャロルの存命中またはアインシュタインの少年期には存在していなかったタバコのブランドに言及しています。
ゼブラ・パズル – Wikipedia
何でシマウマ?
最初から名前に違和感があった方も多いかもしれませんが、なんで、「Zebra Puzzle」なのでしょうか?それは、先ほど述べた、掲載された問題(下のリンク参照)の問いかけ方が、「下の表を埋めてください。」といった形式ではなく、「水を飲んでいる人とシマウマを飼っている人は誰だろうか?」という形式だったので、「シマウマパズル」つまり、「Zebra Puzzle」と呼ばれるようになりました。
Zebra Puzzle 問題集
さて、Zebra Puzzleの説明が結構長くなってしまいましたが、皆さんお待ちかね(?)の、Zebra Puzzleの問題編です‼
ぜひ下のリンクをクリックして、いろんな問題を解いてみてください‼‼カテゴリーからも検索していただけます。
難易度1
難易度1の問題です。これは、とっかかりも簡単で、自分の頭に自信のない方でも、簡単に取り組めます。「まずは、腕慣らしから」といった軽い気分でぜひ解いてみてください。
難易度1
難易度1は一問しかありません。
頭がいい人なら、5~10分、遅くても、30分ぐらいで解けます‼
難易度2
難易度1よりかは、ほんの少しひねりが加わりますが、こちらもすぐ解けます。自分の頭に自信のない方でもまだ解くことができます。
難易度2
頭のいい人なら、15~20分ぐらいで解けます。小学校低学年ぐらいが解くぐらいに適しています。
難易度3
問題を解けた後に「達成感」を感じられるようになってきます。そこそこ頭を使いたいなら、これぐらいのレベルが一番ちょうどいいと思います。
難易度3
下のリンクをクリックしていただくと、カテゴリーで難易度3を検索したものと同じページが表示されます。もっと解きたい方はぜひ下のリンクをクリックして解いてみてください。
ここら辺からつまずく人もいるかもしれません。少し条件の組み合わせ方にテクニックが必要となります。頭のいいひとでも20分ぐらいはかかると思います。
難易度4
先ほどまでの問題とは違い、「時間を書ければ解ける」というのが通用しにくくなってきます。解けない人も出てきてもおかしくありません。
自信のある方は挑戦してみてください‼
難易度4
下のリンクをクリックしていただくと、カテゴリーで難易度4を検索したものと同じページが表示されます。もっと解きたい方はぜひ下のリンクをクリックして解いてみてください。
条件を合わせて一つのピースとしてパズルのように組み合わせていくと、解きやすいです。
速い人でも30~40分はかかると思ったほうがいいです。時間がかかる人は2時間ぐらいかかっても全然不思議ではありません。
難易度5
これは正直言ってめちゃくちゃ難しいです。解けない人が多いと思います。引用元のサイトの中では一番難しい問題に分類されるぐらいのレベルです。
難易度5
下のリンクをクリックしていただくと、カテゴリーで難易度5を検索したものと同じページが表示されます。もっと解きたい方はぜひ下のリンクをクリックして解いてみてください。
難易度5の問題をもっと解いてみたいという天才(物好き)はこちらから
難易度MAX
この問題は、絶対に解けないくらい難しいです。
思考力に自信のある方はぜひ頑張って解いてください‼
難易度MAX
次は、こういった問題を解けるための、「論理思考力やひらめき力をどのようにして鍛えるのか」ということについて解説していきたいと思います。
IQ(論理的思考力やひらめき力)の鍛え方
上の記事にもあるように、IQは鍛えることができるというのは本当です。その証拠として、IQの平均が年齢や学歴で少し違うことに現れています。(下の図を参照。)
年齢と、IQの関係です。18歳から39歳までが一番IQが高いことが分かります。
学歴と、IQの関係です。学歴が高いほどIQが高くなることが分かります。
IQは実は、テストなどと同じで、解いて勉強をすればするほどその分だけ結果が伸びるようになっていることが分かります。なので、今回はおすすめの方法をたくさん紹介していきます‼
方法1:ひらめき問題を解く
あんまり言っていることは変わりませんが、ひらめき問題を解くことで、IQを鍛えることができます。ぜひ下のリンクから、解いてみてください。(結構面白いですよ。)
方法2:ひらめきに関する本を読む
ひらめきに関する本を読んで、そういう問題に対する思考力を高めるという方法があります。
よくテレビなどにも登場する、松丸君や、井沢さんなどが執筆する本もありますので、下の本をぜひ読んでみてください。
さっきの問題の解答と解説
簡単だったとは思いますが、一応、一番最初に提示した問題の解答・解説を書いておきます。ちなみにこの問題で、「難易度0」レベルです。
まず、条件12,13,18から、下のようになることが分かります。
順番 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
国 | ノルウェー | ||||
色 | 青 | ||||
飲み物 | 牛乳 | ||||
ペット | |||||
タバコ |
次に条件8,9に注目すると、白が4か5の家であることが分かりますが、白が4であるとすると、牛乳と重なってしまうので、白の家の場所は確定します。よって、下のように埋めることができます。
順番 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
国 | ノルウェー | | | | |
色 | | 青 | | 緑 | 白 |
飲み物 | | | 牛乳 | コーヒー | |
ペット | | | | | |
タバコ | | | | | |
次は条件5に注目してみましょう。もし、赤色の家が1なら、上がノルウェーなので、矛盾します。よって、赤色の家は3番、イギリスも3番、黄色の家は1番であることが分かります。なので、これより、条件11を使うと、ダンヒルの場所が分かります。
順番 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
国 | ノルウェー | | イギリス | | |
色 | 黄 | 青 | 赤 | 緑 | 白 |
飲み物 | | 牛乳 | コーヒー | | |
ペット | | | | | |
タバコ | ダンヒル | | | | |
また、条件15から、馬の場所が分かります。
順番 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
国 | ノルウェー | | イギリス | | |
色 | 黄 | 青 | 赤 | 緑 | 白 |
飲み物 | 水 | | 牛乳 | コーヒー | |
ペット | | 馬 | | | |
タバコ | ダンヒル | | | | |
個々からは芋づる式に埋まります。まず、条件19より、キャスターの場所が分かります。これより、条件16から、ビールと、ショートホープの場所が分かります。(2だとすると、キャスターとかぶる。)なので、消去法で、紅茶とオランダの場所もわかります。
順番 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
国 | ノルウェー | オランダ | イギリス | | |
色 | 黄 | 青 | 赤 | 緑 | 白 |
飲み物 | 水 | 紅茶 | 牛乳 | コーヒー | ビール |
ペット | | 馬 | | | |
タバコ | ダンヒル | キャスター | | | ショートホープ |
ここで、条件17を使うと、ドイツ人とマルボロの場所が分かるため、スウェーデン人と犬の場所もわかります。
順番 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
国 | ノルウェー | オランダ | イギリス | ドイツ | スウェーデン |
色 | 黄 | 青 | 赤 | 緑 | 白 |
飲み物 | 水 | 紅茶 | 牛乳 | コーヒー | ビール |
ペット | | 馬 | | 犬 | |
タバコ | ダンヒル | キャスター | | マルボロ | ショートホープ |
最後に、条件10を使うと、鳥が、3の場所とわかるから、条件14より猫の場所が分かり、あとは消去法ですべて確定します。なので、答えは下のようになります。
順番 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
国 | ノルウェー | オランダ | イギリス | ドイツ | スウェーデン |
色 | 黄 | 青 | 赤 | 緑 | 白 |
飲み物 | 水 | 紅茶 | 牛乳 | コーヒー | ビール |
ペット | 猫 | 馬 | 鳥 | シマウマ | 犬 |
タバコ | ダンヒル | キャスター | セブンスター | マルボロ | ショートホープ |
この問題をプログラミングで解く
英語ですが、これについてプログラミングっぽい発想で解こうとしている動画もありますので、ぜひそちらのほうもどうぞ!!
終わりに
また、もっと解きたいという方はタグやカテゴリーで「Zebra Puzzle」を検索してください。簡単なものから、絶対に解けないというレベルのものまでいろいろあります。ぜひ、自分の頭に自信がある方は特に、自分の頭に自信のない方でもぜひ挑戦してみてください。
プロフィール
このブログの情報が少しでも役に立てれば嬉しいです。