\完全解決‼/Pythonを完全にアンインストールする方法を解説‼

python
スポンサーリンク
スポンサーリンク

始めに

Pythonを使っていると、環境に注意しないと、すぐにインストールエラーとか起動エラーとかファイルが見つかりませんなどといった不祥事が発生します。

そんなときの最終手段として、「Pythonを完全にアンインストールする」というのがあるわけです。

ただ、これも生半可にやっちゃうと、キャッシュデータとかが残っているから悪化する可能性があります。

というわけで、今回の記事では、Pythonを本当に完全にアンインストールする方法を分かりやすく解説していきたいと思います‼

Pythonを完全にアンインストールする方法

それではPythonを完全にアンインストールする方法を解説していきたいと思います‼

ソフトをアンインストールする

まずは、Pythonのソフトをアンインストールします。これは普通にアンインストールする手順と同じです。

「プログラムのアンインストール」というところを開きます。

基本的に発行元が「Python Software Corporation」のものは全部アンインストールしちゃっていいと思います。

これで、アプリの削除は完了です。

これでもしアンインストールエラーが出てきたら次の手順に行ってください。

古いデータを削除する

次に、キャッシュデータと呼ばれる、昔の古いデータをすべて削除していきたいと思います。

まず、エクスプローラーを開いて、左上の「表示」のところをクリックします。

そして、「ファイル名拡張子」と、「隠しファイル」にチェックを入れてください。

次に、「C://ユーザー/あなたのユーザー名/Appdata」というディレクトリに行きます。

↓こんな感じ

「local」を開きます。

「pip」というフォルダがあると思うので、このフォルダーごと削除してください。

次に、先ほどの場所で「Programs」というフォルダーを開いてください。

そして、Pythonというフォルダーを丸ごと削除してしまいます。

これで、Pythonのキャッシュデータの削除は完了です。

終わりに

いかがでしたか。

これでもうまくいかないことがあったり、エラーが出てきた場合は、ぜひ気軽にコメント欄で聞いてください‼(多少の力添えはできると思います。)

他にも面白い記事たくさんありますので、ほかの記事も一緒に見ていただければ光栄です。

それでは次の記事で‼

プロフィール

この記事を書いた人

このブログの情報が少しでも役に立てれば嬉しいです。